17日 12月 2017
学生時代も含め今も本を読むときに大事なところにマーカーを引くということをよく行います。 要点を目立たせて記憶の助けとする。 よく使う方法です。 ただ、税法理論については要点を押さえた程度では、ライバルとの差は全然つきません。 そのぐらいの勉強は合格を目指す人なら誰でも行なっています。...
03日 12月 2017
会計人コースのHPに臨時増刊号の予告が出ていました。 ーーーーーーーーーーーーーーー 今年こそ税理士になる! 必勝ノウハウ30大公開 Section1 こんな方法あったんだ! 最強の勉強法&記憶術7 Section2 聞いてみたい!見てみたい! みんなの合格体験記14 Section3 先生教えて! 合格るスケジュール2018 ーーーーーーーーーーーーーーーー 12/15(金)発売予定のようです。
13日 11月 2017
今年もTACの理論暗記セミナーがWEB上で公開されています。 無料で公開されています。レジュメも見れますので、興味がある方はネット上で検索して見てみましょう。 ※1時間以上あるので長いですが。。 こういうセミナーがあるということは、税理士試験の税法科目の理論暗記が特殊で辛いからなのですが、 やはり、もっともキツイのは...
08日 11月 2017
「会計人コース」に記事を書くことになりました。 気がつけば税理士試験業界では唯一の雑誌です。 結構な権威ある雑誌に取り上げていただくことになりました。 もちろん内容は「替え歌暗記法」についてです。 さすがに電子書籍ほど詳細には書けないですが、少しでも役立つように書きました。 こういうのを書いていて思うのは...
06日 10月 2016
『税理士試験-替え歌暗記法』でも書きましたが、幼いころから知識を増し加えるという点で音楽を使用していたのがユダヤ人です。 ノーベル賞をあれだけとっている民族ですから、ほかにも優れた教育手段があるとは思うのですが、分かった範囲で真似ることは有用かもしれません。 音楽による学習を推進する書籍を学研も出したようです。
18日 8月 2015
いよいよ今日から税理士試験スタートです。 受験生の皆さんがんばってください。 とはいえ、こんなブログを読んでいるという方は、もう今年の試験が終わった方でしょうから、 「本試験、お疲れ様でした。」 という方がふさわしいかもしれません。 試験後の疲れを多少なりとも癒す文章になればと思います。 さてさて、「歌と暗記とユダヤ人」の続きです。...
06日 8月 2015
個人的には、ユダヤ人から学んで替え歌暗記法をはじめたわけではないのですが、いろいろと調べると無関係ではなさそうです。 ところで、ユダヤ人から学ぶ的な本はやたらと出ています。
04日 8月 2015
さてさて昨日の続きです。 「ユダヤ人が律法の書を覚える」という話を池上さんがしていました。 再びその番組の動画です。
03日 8月 2015
8月になりました。 いよいよ本試験です。 受験生はこんなブログを読んでいる暇など基本的にはないと思うのですが、気分転換にでもなれば幸いです。 「歌と暗記とユダヤ人」 といったテーマで何回か書ければと思います。...
16日 7月 2015
替え歌は、普通、聞いて笑うものです。 あまりまじめに聞くものではありません。 だからといって理論暗記で替え歌の力を軽んじていると痛い目に遭います。 実際のところ、1年もかけて「歌の精度」で暗記を積み上げてきた人に、他の暗記法で競り勝つのは難しいでしょう。競争試験ですから、自分よりできる人が全体の2割もいたらその時点で不合格です。...